<<<< コンテスト2010-2014 >>>>

2014 東京UHFコンテスト

2014/11/23(日)

 

このコンテストでは430Mhzしか出られない。FM・CW・SSB各モードで呼び廻りに徹した。

 

普段和文交信で使い慣れたGPだが今回のコンテストでは何故か頼りなく感じて、積極的運用が出来なかった。

 

出力は20wと30wを交互にテストしてみた。

2014 CW 王座決定戦

2014/11/9(日)

 

タテブレで挑戦。今回もかなり勉強になった。

 

30分位しかCQが続かないのが残念!今後はこれを少しでも延ばせるようになりたい。

 

タテブレ打鍵のリズム感を得るには最高の機会だ hi

2014 Lets A1 コンテスト

2014/10/26(日)

 

午後から縦ぶりコンテスト。

 

今回は新発見。呼びに廻って個別にコールすると上手く打てない。ところが、CQを出しているとなぜかリズムにのって実力以上に打てる。

 

なにかこの辺に縦ぶれの本質があるのかもしれない!

 

2014 東京CWコンテスト

2014/10/26(日) 

 

朝寝坊でスタートが遅れたものの、まあまあ楽しめたが、私の設備のせいか、技量不足か分からないが参加者が少なく思えた。

 

何年か前に7Mhzだけで200局以上やったのが嘘のよう! ちかごろ体力も根もなくなってきた。

 

2014 東京コンテスト

2014/5/3(土) 憲法記念日

 

今回も一応6時間参戦したが、いつものようにお気楽参戦。途中タテブレで試してみたが、?を繰り返され取りづらいようだ。自分では勝手に上手く打ってるつもりでも・・・

 

Eスポでも出ればもっと楽しめたのだろうが、まあこんなものでしょうか hi

2013 東京UHFコンテスト

2013/11/23(土) 勤労感謝の日

 

JN1ZUAはJARL東京支部主催のコンテストで常に上位に入っている。特にこの東京UHFは7連覇をしており、クラブの各局はこぞって参加しているようだ。

私は今年もお気楽参加だった。CW44/FM59で、CWはすべてタテブレでやった。ほとんどHK-802を使い、あとは調子をみるために少し808でやった。802はなにかグニャグニャしたタッチだがこれもまたいいもんだ。

 

2013 CW王座決定戦

2013/11/10(日)

 

このコンテストは良心的な局ばかりなので気持ちよく楽しめた。相変わらず私の打鍵はうまくコントロール出来ず、不安定だった。やはり修行がたりない! でも今回は45分位のRUNが出来たので、とりあえずは満足。でも、かなり力みがあったので、こんな打ち方をしていたのでは長くは打てないだろう。

 

今回も エヌ6TI(15:39 jst) さんにお呼びいただいた。おもわずコンテスト中なのにホレでご挨拶をしてしまった hi

 

2013 Let's A1 コンテスト

2013/10/27(日)

 

いろいろ勉強させられた。打鍵速度を自分でコントロールできない。午前中の別のコンテストで耳の方が慣れていたのと、皆さんの打鍵速度についついのせられて、実力以上の速さで打ってしまった。

 

したがって30分ももたないでお休み・・・  いゃ まだまだ修行がたりない hi

精神面もまだまだ幼稚だ!

 

このコンテストの参加者は皆さん超ベテランの方が多く大変勉強になった。やはり実際の打鍵音を聞くのが一番だ。ただ、タテブレの味はやはり和文交信の方が堪能できておもしろい。コンテストで短い符号のやりとりだけなのでしかたがないかもしれないが、皆さんきれい過ぎる印象を受けた。

 

話は変わるが、17時すぎから3.5Mhzが7Mhzに変わってにわかに開けてきて、民族大移動がはじまった。3.5Mhzがこんなに埋まったのを見るのは初めてだ。このバンドはノイズが多く私の力量ではかなりハードルが高い。そこで例の裏技( AGC off )を使いそこそこ楽しめた。

 

【追伸】 17時半ごろ7Mhzでサンディエゴの エヌ6TI さんからもコールをいただいた。嬉しいかぎりだ!

 

2013 東京CWコンテスト

2013/10/27(日)

 

朝5時過ぎに起きて6時スタートに備える、毎年このコンテストで秋本番を身体で感じる。今年は気楽に楽しもうとマルチバンド、早朝はおきまりの3.5Mhzから始まり7Mhzがメイン、日が上がってハイバンドをつまみ食いといったパターンで進行、ハイバンドは開けずスコアは伸びない、7Mhz中心の運用になった。

 

話は少し横道にそれるが、コンテストが始まってしばらくすると、頭の中に受信専用メモリーが作られるようだ。これが出来ると勇気百倍で一瞬の時間的余裕が出来る。そうなると緊張感が薄れ自己陶酔の世界に突入!

この受信メモリーは私のようなたまにしかコンテストをしない者には常駐してくれない、コンテストが始まってしばらくするとにわかに生成される。コンテストの魅力の大きなファクターになっていると思う。

 

2013 6D コンテスト

2013/7/6(土)

 

21:00から1時間半の参戦。明日はJN1ZUA クラブ室運用。

2013東京コンテスト

2013/5/3(金) 憲法記念日

 

9時から15時まで都内電信マルチバンドで参加した。個人参加のコンテストは久しぶり。Eスポを期待したがたいしたことなかった。それといつも同じ局が目立つ。おなじみさんばかりといった感じ。

 

エレキーも近頃早くなるとうまく打てなくなってきた。すこしずつ年の影響が出てきているのか?

 

2012 東京UHFコンテスト

2012/11/23(金) 勤労感謝の日

 

内訳は FM:58  SSB:2  CW:48 

 

電信はすべてタテブレ(HK-808/左手)でやった。緊張すると手がつまってしまうが、リラックスしていると意外にスムースにたたけるものだ。平常心で打てるまでにはかなりの修練がいるようだ。

 

コンテストでいつも上位にランクされる局長さん達とFMでつながったが、各局淡々としたオペレーションが印象的だった。それとCWの顔とPHONEの顔が微妙に違うのもおもしろい!

 

今回は参加のみの気楽なコンテストで雨模様の休日を有意義に過ごせたので満足 hi

今回もJN1ZUAメンバー各局は多数参加していたようで、7連覇間違いないようだ。

 

2012 CW王座決定戦

2012/11/11(日)

 

午後合い間をみてほんの少し参加。10局ぐらいで終わったが、このコンテストタテブレが多いものの横ぶれ局もいて独特の雰囲気。テンポの違う局の交信の時はどうしても横ブレ局が待ちきれずフライイングぎみの打ち方をされる方が総じて多かった。おもしろい現象だ!

 

2012 Let's A1 コンテスト

2012/10/28(日)

 

午後からA1club のLet's A1 コンテストに参加。ゆったりしていて他のコンテストとは雰囲気が大分違う。

 

今回はZLOGのcfgデータを間違えたので途中 入力が出来なくなり修正するのに手間取ってしまった。

間違った原因はA1CLUB コンテストのcfgデータでやり始めてしまったので、バンドの移動が出来なかった。結局分かったのはコンテスト終了後にLet's A1 コンテストのcfgデータがあることを知りガックリ!

 

ZLOGでは以前にも初歩的ミスをして大失敗した経験があるが、またまたやってしまった。

 

A1 Club キーで参加したが、楽しめた。来年は本腰を入れて挑戦してみよう。

 

2012 東京CWコンテスト

2012/10/28(日)

 

今回は10時ごろからの2時間の参加だった。

 

ZUAのために少しでもポイントをかせぎたいのでマルチバンドに出た。

 

この日は天気も悪くコンテストには最高の状況だった!

 

2012 6D コンテスト

2012/7/7(土)

 

21:00から1時間半の参加だった。明日はZUAでの参戦となる。

2012 東京コンテスト

2012/5/3(木) 憲法記念日

 

ひどい風邪で1週間ぶりにオンエアー。

近頃和文交信ばかりだったが、久々ににコンテストの緊張感を満喫。JN1ZUAにほんのチョッピリ(?)貢献出来たかな・・・(都内電信/マルチバンド) 

 

最近コンテストで思うがほとんどいつものメンバーといった感じ。でもそれを言ったら和文交信だっていつもの同じメンバー・・・・

 

いやいや、プラス思考でいきますよ hi どうせやるなら一生懸命 これしかない!

 

2011東京CWコンテスト

2011/10/23(日)

 

昨年と同じ7MHZ部門に6:00から参戦。終了40分前の11:20 突然PCストップ(システムダウン)、5時間20分のデータ消滅 (199 qsos /15,xxx points)

 

何も言うことナシ (♯`∧´)

 

次回からはFMV-6266NAX(無線専用機、win2000pro)でやることにする。(*`へ´*)

2011 東京コンテスト

2011/5/3(火) 憲法記念日

 

都内電信電話部門で参加しました。全てお声がけのみ。久々に電話に出ましたが「七福神ではお世話になりました」とご挨拶をいただくことがけっこうありまして、大変きを良くしています。電話ならではですね。普段はトンツーばかりなので、たまにはおしゃべりもいいですね!

ヤッター!!

2010東京CWコンテスト 7MHz 1位
2010東京CWコンテスト 7MHz 1位

★関東UHFコンテスト★

2011/02/11(金) 建国記念日

 

電信・430MHzバンド お声がけだけの参加。

今日は朝から小雪の降る一日だった。

★東京UHFコンテスト★

2010/11/23(火) 勤労感謝の日

午前中のみ都内430MHzバンドで参加、お声がけのみ。

昼頃から晴れてきたので、昼食後近くに7MHzの移動に出かける。

 

最近は"e-log"のおかげで簡単にログ提出ができて便利だ、わずかな得点だが送っておいた。

 

★LET'S A1 コンテスト★

2010/10/31 14:00~20:00

午後空いた時間に初参加。慣れないタテブレであたふたしたが、けっこう楽しめた。タテブレだと短いナンバーの交換でも伝わるものが多いように感じた。

CQを出されている方はほとんど超ベテランの方がほとんど、そして大変流暢な符号でこれまたビックリ。私(92)なんか正にひよっ子といった感じ!

結局41交信だったが、来年もまた挑戦してみよう。

★2010東京CWコンテスト★

10/24(日) 6:00~12:00
5:20に起きて準備、今回はinvV-DPのテストも兼ねるので、屋上で運用した。前日に粗方用意は済ませておいたので開始時刻までに準備完了、気温が低いので上着を重ね着し座布団とひざ掛けを急遽用意。ちょうど明るくなってきた。リグはIC7600が修理中なのでIC756を使う、フィルターを取ってしまったので、APFだけだ! IC7600だったら楽だったろう。
2時間ぐらいしてやっと調子が出てきたと思った矢先、背後でドスンという異音がした、振り向くとなんと10Mポールが縮んで3Mぐらいになっていた、当然波を出せる状態ではない、即中断、復旧は困難なので既設のV-DPにつなぎ換えてコンテスト続行その間15分。
とんだハプニングもあったが12:00まで楽しませてもらった。V-DPとフルサイズinvV-DPの性能はこの使用条件ではさほど差がなかった。

(参考)繋がらなかった県:
 7(青森)、9(石川)、3(奈良/和歌山)、4(山口)、5(徳島)、6(大分/宮崎/沖縄) 以上9県。
尚、ローカルコンディションは良くはなかったようだ。 

★2010全市全郡コンテスト★

10/9(土)の午後9時から個人参戦、3.5MHZから始め約1時間ぐらいして岡山市の北区の局長さんとつながったが、ZLOGの入力が出来ない、急遽中断して、cfgやacagのデータをダウンロードしてみたが上手くいかない、それやこれやで1時間もアタフタしたもので、戦意喪失どうせ明日はZUAでやるからと頓挫!
結局、CAM:23x22=506 トホホ・・・ (大きい声では言えませんが、JARLにLOG提出済み     hi)
床に就く前に、翌日ZUAで使うメモリーキーヤーのセットアップをして早々におやすみなさい!! でした。
墨田ウェーブ無線クラブでの参戦模様は → "2010全市全郡コンテスト"
 
 

★第40回XPO記念コンテスト★

2010/9/20(敬老の日)

 

7MHZ 朝からXPOコンテストで賑わっていた。 

 

呼びだけで60局ほど交信。今日はコンディションもよく8エリア以外すべてつながった。

 

このコンテストは単一バンドで40局以上と交信すると記念の交信証をもらえるそうだ。

 

 

★第43回 ALL JA CONTEST★

ずいぶん昔の話で失礼!

 

1997年のオールJAのシングルオペ21MHZ電信 部門で 関東1位・全国2位でした。

 

後にも先にもメージャー大会入賞はこれだけ!