★アマチュア無線の話題です★

<<前の月   次の月>>

2010年

11月

30日

バッテリー

2010年

11月

28日

台東区隅田川移動その3(QRP)

2010/11/28(日)10:30~14:30 7MHZ運用 

午前中は台東区、墨田区の隅田川親水テラスでハゼつり大会が行われていた。家族づれなどかなりな人出で珍しくテラスが賑わっていた。一応係りのボランティアのかたに無線をやりますと声をかけたら、どうぞ、ということで空いた場所でセッティング開始。エレメントをまっすぐ張れる場所が空いてなかったので、今日はちょっと変形の逆VDPになった。でもなぜかSWR=1.1だった。

 

10時半ごろ、A1 CLUB OAM Jエイチ2SVR局 を皮切りにホレ3局、お声がけ5局 計8局と交信させていただいた。今日はコンディションがいまいちなのかきびしい局面もあった、島根の局長さんとはしかたないので10Wにアップしてなんとか交信成立、その時はさすがに非力を感じた。でもそれ以外はいつものようにストレスを感じない交信ができた。

 

今日は催物があったせいで、通りすがりの方に声をかけられたが、お相手が出来たのはお一方だけだった、失礼をしてしまった方には申し訳なかったが交信中なのでしかたがない。

昼飯もとらずに2時半ごろまでやってしまった。4時間ちかくやったのでバッテリーはかなり消耗したと思う。

 

追伸 今日は風もおだやかで大変天気がよかった、ワイシャツにクラブチョッキを着て運用した、私の後ろをかなりの人が通ったが、背中のJN1ZUAの文字も目に入ったはず! 

 

IC703:出力5W SWR:1.1  ANT:フルサイズinV-DP 5ahシールドバッテリー終了時電圧:11.7V

2010年

11月

23日

台東区移動(QRP)

2010/11/23(火)勤労感謝の日 7MHz運用

午前中東京UHFコンテスト参加後、近くの隅田川親水テラスで移動運用。2回目の場所だ。ここは護岸の下の遊歩道であまり人が通らないので落ち着いて出来る。

 

折りしもJA6コンテストが行われていたので、テスト方々お声がけ、ホームでやっているのとほとんど同じ感じだ。まちがいなく飛んでいる、確かな手ごたえ。20分で8局とほとんどストレスを感じないで交信が出来た。

 

3時にコンテストが終わり、CQ局のJエイ1FCQと30分ほどお相手をしていただいた、ありがたいことだ。4時近くになるとさすがに日が落ちて、おりからの風も相まって寒くなってきた、すぐに撤収作業にかかり、本日の移動運用を終えた。

 

バッテリーの電圧を帰宅後しばらくしてから測ったら12.3Vあった、ということはまだ使えるということなんだろう! このバッテリーの実力を知るにはまだまだ経験不足hi 

 

IC703:5W出力 SWR:1.1 5ahシールドバッテリー終了時電圧:12.1V

2010年

11月

13日

荒川区移動運用(QRP)

2010/11/13(土)10:00~12:00 7MHZ運用

今回は白鬚橋のたもとの隅田川の土手で運用してみた。土曜日ということもあって多くの人達がジョギングをしていた。

 

前回の移動経験を踏まえ、支持ロープを園芸用の細いロープにして巻き取りリールを使って一挙にエレメントを展開できるように工夫したおかげで、短時間に設営できた。

また、センター・支持ポールを肩にかけて運べるようにしたので、自転車で現地まで行けた。

 

セッティングが終わりバンド内をウオッチしてフレンド局を探したが見つからない、そうこうしているうちに、Jケイ1OES局がCQを出されていたので、お呼びした。結局11:00から12:00位までお相手をしていただいて本日の移動は終了。

 

これからはどんどん経験を積んで、いろいろな状況下でもスマートに運用できるようになりたいものだ。そして移動の面白さを実感したい。

 

IC703:5W出力 SWR:1.3 5ahシールドバッテリー終了時電圧:11.9V

2010年

11月

11日

3W送信だった!

10/6(土)の移動運用ではIC703の出力表示5でやったが、今朝ダイヤモンドのSX200で確認したところ、なんと3Wだった。5Wを出すためには表示7が必要なことが分かった。最大出力の10Wに関しては違いはなかった。出力が小さくななればなるほど誤差が大きいようだ。また、12Vと13.6Vでの出力の違いもみたが、これに関しては目立った違いはなかった。もっともSX200の精度はどんなものか分からないのであくまでも参考にしかならないが。

 

恥ずかしい話だが、IC703の出力調整の仕方が間違っていた、表示の数字はあくまで目盛りで パワー計を見ながらダイヤルで調整するとのこと! だから表示=出力ではない。このリグを使い始めて2年以上たつが、今まで気づかなかった。(2010/12/2 追記)

 

 

2010年

11月

08日

JARL島根にQSLカードを送る

この一年アクティビティが上がり、カードを送ることが以前に比べて多くなってきた。

300枚を超えるときは巣鴨に直接持って行く、それ以下の時は大和のメール便を使っている、2cm以下(薄いタイプで約300枚)だと\160、1cm以下(薄いタイプで約100枚)で\80 かなりお得な感じ。

以前は何年も送らないことがよくあった!

eQSLもやっているが、紙との関係がいまいち不明で両者が混在している。皆さんはどうやっているのでしょうか。

2010年

11月

06日

初めての単独移動運用(QRP)

9:30頃家を出て、台東区側隅田公園護岸テラスに向かう、ここは先日RGFさんが運用されていた場所だ、私は初めてなのでしっかりとまねをさせていただいた!

準備をしていったせいもありすんなりセッティングは済んだ、やれやれ。今回使ったinV-DPは非常に軽くできているのでポールには大きな負担はかからなかったようだ、まっすぐにしっかりと立っていた。SWRをまず測定したところなんと無調整でいきなり1.1、もっともあらかたの調整は事前にしていたが、幸先のよいスタートだ!

 

まずは様子見で2局ほどお声がけ、3,1エリアの方で599だった、かなり良く波がでていると実感、こんな感じは初めてだ、手ごたえを感じた。

次にJエイ0PX局がCQを出されていたのでコールする、30分ほどホレでラグチュウ、主に移動運用の話をさせていただいた。PXさんはよくお出になられている方ですが、私とは今回が初交信でした。

 

11時近くなって日差しがほぼ正面からあたり顔があつく感じはじめた。

なんとなく慣れてきたので、いよいよCQをだした、10:57から11:43まで39局とお繋ぎいただいた、

交信していてもこちらが5W運用ということを全く感じなかった、ホームでやっているのとかわらない、こんなことは初めての体験! PXさんもいわれていたが5Wでもアンテナさえきちんとしていれば波はうまくでますよと話されたが正にそんなかんじだ。

 

12時をまわって最後はJエイ1EPO/1/1W局とお繋ぎいただいた、1Wとは思えない強さで来ていたので驚いた、当方は5Wであたふたしているのになんと1Wだそうだ、上には上があるものだhi

12時半ごろ運用を終了。バッテリー電圧12.0vだった、フル充電状態から2時間しっかりと運用してだからこのシールドバッテリー(5AH)も侮れない!

 

初めてのQRP移動運用も無事終えることが出来て、新たな無線を体得したようなうれしい気分になっている。

 

IC703:3W出力 SWR 1.1 5ahシールドバッテリー終了時電圧:12.0V

2010年

11月

03日

移動運用 バラン

先日10mポールにマルドル製バラン・5D-2Vを使ってinV-DPを張ったところポールが落ち込んだ。

今回はQRP用になるべく軽く作ってみた。3D-2V(11m)・コネクターも含めて325gで出来た。この週末に使ってみようと思う。データ上では10MHZ以下のローバンドで使えそうだ。7MHZをメインに使うつもりだ。(参照 QRP用バラン)

 

パラン⇒トロイダルコア:FRA-127-43、0.5mmポリウレタン銅線3本より線8ターン

2010年

11月

01日

144MHz、スカイツリー反射

スカイツリーは現在497mで第二展望台をつくっている、高くなったせいか2mでスカイツリービームの効果が だいぶ向上した。いままでかすかすだった局が楽に受信できるようになった。近頃はツリー反射の固定ビームにしている、楽でいい。

 

JN1ZUAのホームページが消えた。10/31で無料サービスが終了したらしい。突然なんでびっくりした。同時に私の旧ホームページも消滅してしまった。たまたまこのリニューアルサイトを立ち上げていたので助かった。